本文へ移動

デイサービスブログ

2024年度ブログ

尿もれ対策!!

2025-03-09
こんにちは

2月は最強寒波の影響で非常に厳しい寒さでしたね

皆様、体調はいかがでしょうか

今週のリハビリデイサービスの健康講座は、

【骨盤底筋・尿もれ】についてお話をしています

“骨盤底筋”はご存じでしょうか

尿道や肛門の開け閉めを行う、骨盤の下部についている筋肉です

骨盤底筋や腹圧が弱くなると、排尿・排便のコントロールが難しくなり、

尿もれなどの原因になります

利用者様と一緒に、骨盤底筋や腹圧を鍛える運動を行いました

ボールやマシンなどを使い、普段はあまり使わないところを鍛えています

皆様、真剣に取り組まれていますね

皆様もカラダを温めてお過ごしください



謹賀新年!!

2025-01-02
新年、明けましておめでとうございます

昨年は格別のご愛好を賜り、厚くお礼申し上げます。

本年も皆様にご満足いただけるサービスを心がける所存でございます。

何卒、昨年同様のご愛好を賜りますよう、お願い申し上げます。
 
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
 
本年もどうぞよろしくお願いいたします。




ヒートショックに注意!!

2024-12-18
こんにちは

リハビリデイサービスです

12月に入り、だんだん寒くなってきましたね

今月の健康講座は、“ヒートショック”についてお話をしています

ヒートショックとは【寒暖差による急激な血圧の変化】のことをいいます

自宅内では、お風呂、トイレ、廊下などの場所は寒暖差が生じます

血圧が変動すると、めまい、ふらつき、意識障害などの状態になることがあります

特に12月~2月までの寒い時期が最もヒートショックによる事故が多いそうです

普段から寒暖差の対策や血圧などの健康管理は大切ですね

利用者様は寒さに負けず運動を頑張っておられます

「運動して体が温まると気持ちがいいね」と仰られています

今年も残りわずかとなりました

本年も格別のご厚情を賜り、心より感謝申しあげます

来年も本年同様、変わらぬご厚情を賜りますようお願い申しあげます




おやつレク(フルーツサンド作り)

2024-11-25
こんにちは

11月おやつレクの風景をお届けいたします

今月のおやつレクは“フルーツサンド”を作りました

ホットケーキの生地にカスタードクリームを乗せてフルーツを乗せて

生クリームを乗せて 挟んで食べて頂きました

今回は各テーブルに役割を分けて「カスタード作り班」「フルーツカット班」「生地作り班」

に分かれて行いました。

利用者の方々は、手慣れた様子で作業を行っておられ

意外と簡単に作れました

出来上がったフルーツサンドは個性溢れていましたよ

カフェタイムでお好みのお飲み物と一緒に召し上がっていただきました

来月は食レクです

何を作るか楽しみにしていてくださいね





タンパク質、足りていますか?

2024-11-08
こんにちは

11月に入り、やっと涼しくなり秋らしくなってきました

今月の健康講座は、“タンパク質”と“スクワット”について

お話をさせていただいています

タンパク質は身体を構成する上で大切な栄養です

髪、爪、皮膚、筋肉など身体のあらゆるものがタンパク質でできています

筋肉をつけるためには、運動とタンパク質の両方が必要になります

利用者の方々は、気掛けてタンパク質を摂っている方が多くいらっしゃいました

また、涼しくなり運動をご自身で行っている方も増えています

“スクワット”は道具は要らず、どこでもできる全身の筋力トレーニングです

皆様、スタッフと一緒にフォームを確認しながら頑張っていますね

徐々に寒くなる日が増えてくるかと思います

皆様、体調にお気をつけください





最初123
0
3
3
0
8
8
ラ・ポール有田 所在地
TOPへ戻る