デイサービスブログ
2023年度ブログ
調理レク・いきなり団子
2023-11-29
NEW
皆さん、こんにちは
11月の調理レクリエーションでは、熊本名産と言われている
『いきなり団子』作りを行いました
生地を広げる作業中は、「もっと大きくした方がいい
」
「大きい方が大きな団子になるんやない
」など会話も弾んでいましたよ
生地の中身は、黒あんと…もちろん、熊本・阿蘇産のサツマイモです
生地を広げ、黒あんとサツマイモを包む作業も、全てご利用者の皆様に
行っていただきました

出来栄えは… 予想していた以上にとても綺麗で、お店に出しても良いくらい

ご自分で作った『いきなり団子』は、デイサービスのカフェタイムで召し上がって
いただきました
皆さんの美味しそうな笑顔が、最高に素敵でした
来月の調理レクリエーションが、今から楽しみです

フレイルについて
2023-11-29
NEW
こんにちは
リハビリデイサービスの健康講座では、
「フレイル」について講座を行いました
皆様は「フレイル」はご存じでしょうか
健康と要介護の間の“虚弱”といわれる状態のことです

ペットボトルのふたが開けられなくなったり、
横断歩道を青信号のうちに渡れなくなったり、
自宅で閉じこもることが多くなったりと、
身体機能の低下や社会とのつながりが薄くなってしまうことです
フレイルの進行を予防するためには、
【身体活動・栄養・社会参加】が大切です
デイサービスは、社会参加のひとつになり、
運動をして交流をして、様々な刺激を受けることで
フレイルの進行の予防につながります
タンパク質をとることも筋力をつけるために大切ですね

寒暖差が強くなっていますので、皆様、体調に注意してお過ごしください
調理レクリエーション!
2023-10-31
皆さん、こんにちは
デイサービスでは毎月、調理レクリエーションとして「おやつ作り」や「昼食作り」を
行っています

今回は「自分たちで美味しいお昼ご飯をつくりましょう
」を合言葉に、当日の昼食として
「お好み焼き」と「焼きそば」を作りました
もちろん
調理していただくのは、ご利用者の皆様です
野菜を洗うところから始めていただき、野菜を切る~材料の調合など手際よく進みましたよ
調理が得意な男性のご利用者の包丁さばきには、スタッフも「わ~
私より上手
」と
歓声をあげていました
ご利用者様を「大先輩
」と感じることができた、大切な時間でした
ご利用者の皆さんとスタッフも一緒に、いろんな会話をしながらの調理はとても楽しい時間でした

調理のあとの昼食タイムでは、自分たちで作ったお昼ご飯がとても美味しく
普段以上におかわりをされ、召し上がる方が多かったです
次回の調理レクリエーションは、おやつ作り

今からとても楽しみです
また次回、ご利用者様とスタッフの笑顔をお届けしますね

秋の味覚
2023-09-08
こんにちは
10月に入り、少しずつ暑さが和らぎ、秋の空気になってきました
リハビリデイサービスでは、
9月から10月にかけて“秋の旬な食べ物”について
健康講座を行っています
秋は旬で美味しく、栄養価が高く、身体によい食べ物が多いです
りんご、栗、さつまいもは、
ビタミン、ミネラル、ポリフェノールが豊富で、
皆様の健康を保ち、普段の生活や運動のサポートをしてくれます
特にさつまいもは栄養が豊富で
“準完全栄養食”と位置付けされています
宇宙食に使用されており、未来食としても重要な食品となっています
秋は“食欲の秋” “運動の秋”ということで、
美味しく食べて、楽しく運動をして、健康管理ができると幸いです
季節の変わり目ですので、皆様、体調に気を付けてお過ごしください
KUMON 学習療法!
2023-10-15
皆さん、こんにちは
10月も半ばになり、ようやく秋らしい気候になってきましたね~
一日型デイサービスでは、KUMONの『学習療法』をプログラムとして
取り入れています
『学習療法』とは、読み書き・計算・コミュニケーションにより、
脳の活性化を促し、認知症の予防や脳機能の維持・改善をはかる
KUMONで開発されたオリジナルプログラムです

認知症の予防や進行抑止改善のための「非薬物療法」とも言われています
「忘れることが多くなった」「集中力がなくなった」「いつまでも笑顔でいたい」
というご利用者のお気持ちに応えたい
…そんな思いです

学習療法マスターの資格を持つスタッフと、笑顔で楽しく学習療法を進めています

詳しくは、いつでも当施設職員までお尋ねくださいね

季節の変わり目です
体調にはくれぐれもご自愛くださいませ
